おすすめスキー場
PR

【激アツ】全国の上級者スキーヤーが本気で熱狂するスキー場ランキングベスト10 【満足度No.1】

naokiski2024-ski-area
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ナオキ
ナオキ

皆さんこんにちは!
ゲレンデVTuberのナオキです!

さて今回は…

全国スキー場
スキーヤーから好評なゲレンデ10選

ということで、
全国のスキーヤーからのレビューで評価の高かったスキー場を10ヶ所ランキング形式でご紹介していきます!

賛否両論あると思いますのでぜひ皆さんもご意見やおすすめのスキー場があればコメントで教えて下さい!]

第10位|めいほうスキー場(岐阜県)

めいほうスキー場は長い滑走距離と多様なコースが魅力のスキー場です!

まずめいほうと言えばα5000コースではないでしょうか!

初心者から上級者まで楽しめるロングコースで適度な斜面変化があり自然の地形を利用した遊び心満載のコース。

そしてめいほうで最も急なコースのγ800コースは最大斜度が38度!

前半は緩やかですが後半に強烈な壁が現れます!

他にもコブや中級者向けの程よく練習になる広い中斜面など挑戦しがいがありますよ!

標高1,600mの頂上からは、雄大な北アルプスや御岳の絶景を望む360度の大パノラマが。席数500を誇る展望レストランの窓の外には真っ白なゲレンデが広がります。

第9位|エンリゾート グランデコ(福島県)

エンリゾート グランデコは福島県の美しい自然に囲まれたスキー場です。

特に「レインボー3500」は初心者に最適で安心してスキーを楽しめます!

コースの多様性も魅力で
中上級者向けの「ザ・ロック」も人気です。

こちらは最大斜度28度、全長1,400mのコースで変化に富んだ斜面を楽しむことができます!

家族や友人と一緒にグランデコの雪と自然を満喫しちゃいましょう!

最長滑走距離4,500m!磐梯山の絶景に広がるウィンターリゾート! グランデコならではの極上の雪『神雪』が魅力!!

第8位|キロロスノーリゾート(北海道)

キロロスノーリゾートは上質なパウダースノーと多彩なコースが魅力です!

リフト券は大人5100円、子供3100円とリーズナブル!

ゲレンデも初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています!

特に雪遊びや、そり&チューブ遊びなどを楽しめる「キロロスノーアクティビティワールド」は家族連れにぴったり!

ナイター営業もあり幻想的な夜のスキーを楽しむことができます!

アクセスも良好で札幌から車で約90分

雪質が自慢のキロロで素敵な冬の思い出を作りましょう!

キロロスノーワールドは、北海道赤井川村に位置し、世界的に評価されるパウダースノーと多彩な23のコースが魅力のスキー場です。初心者から上級者まで楽しめ、最長滑走距離は4,050mです。

第7位|石打丸山スキー場(新潟県)

石打丸山スキー場は豊富な天然雪と多彩なコースが自慢です!

ゲレンデの規模は日本のスキー場でも上位にランクインする大規模スキー場です!

特に初心者向けのパラダイスコースやメルヘンコースは広々としていて滑りやすくファミリーや初心者に人気です!

中上級者向けのコースも豊富で特に「ジャイアントコース」や「デビルダウンコース」は絶景を楽しみつつ斜度変化もあるのでしっかり練習もできます!

上越沿線最大級のBIG SNOW AREA。4000mのダウンヒルに初級から上級まで多彩な23のコース。3ヶ所のパークと豊富なアイテムは他に類をみない充実ぶり!

第6位|菅平高原スノーリゾート(長野県)

菅平は雪質が抜群で多様なコースが魅力です!

さらにこちらも全60コースとかなり規模の大きなスキー場です!

まず初心者でも安心して滑れるコースが多く大松山ホリデーコースは最大傾斜10度で初めてのスキーに最適です!

中級者向けには急斜面と緩斜面が組み合わさったコースもあり、上級者向けには最大傾度31度の急斜面や非圧雪コースも豊富にあり思いっきり鍛えられる環境が整っています!

見渡す限りがゲレンデの広大なスノーエリア。パインピーク・太郎・ダボスの3エリアに個性豊かな12ゲレンデ!

第5位|戸隠スキー場(長野県)

戸隠の魅力は何といっても雪質の良さでしょう!

戸隠の雪は「魔法の粉雪」と呼ばれる軽くてサラサラのパウダースノー。

日本海からの湿った空気が冷やされて降るため非常に滑りやすいと多くのスキーヤーから大好評!

初心者が安心して滑れる「とがっきーCコース」や「忍者スロープ」があり緩やかな斜面で初めてのスキーでもゆったり練習ができます。

上級者向けの「チャンピオンコース」はその雪質と斜度の険しさから全日本選手の間でも非常に人気な戸隠名物の大斜面です!

さらに長野市から車で約1時間弱というアクセスの良さも魅力です!

戸隠スキー場では開放感あるゲレンデで初心者から上級者まで楽しめて、フリースタイルパークでは、キッカーやレールなどスキーヤー、スノーボーダーに合わせて地形を活かしたスキー場です。

第4位|志賀高原 焼額山スキー場(長野県)

志賀高原焼額山スキー場は信州の豊かな自然に囲まれたスキー場です!

その雪質は国内最高クラス!

コースは初級者から上級者まで多様!

特に「パノラマコース」は大自然を一望できる中級者向けの絶景ロングコースで多くのスキーヤーに大好評!

他にも上級者向けには1998年の長野オリンピックで使用されたオリンピックコースは上級者には高速カービングやショートターンの腕を試す絶好コースです!

雪質の良さと美しい景観を堪能できる焼額山スキー場、個人的にも超おすすめです!

針葉樹林が美しい林間コースが特徴で、バリエーション豊富な15コースは初級者から上級者まで楽しめます。

第3位|カムイスキーリンクス(北海道)

カムイスキーリンクスは豊富な雪質と絶景が楽しめるスキー場です。

リフト券は大人5300円・子供1800円です。

コースは初級から上級までバリエーション豊富で、特にゴールド1とゴールド3コースは大自然を堪能できる絶景の人気コースです!

アクセスも便利で旭川空港から車で約1時間。

家族向けのキッズスペースもありみんなで楽しめるカムイスキーリンクスで特別な冬を体験してみてください!

旭川は四方を山に囲まれた地形で、盆地特有の豪雪地帯です。年間降雪日も平均143日と全国的に最も高く、その特徴ある気候から「軽く」「乾いた」最高品質のパウダースノーが豊富に降り注ぎ、世界中のパウダー愛好家の憧れの地となっています。圧巻のバーンは最大150m幅で国際スキー連盟(FIS)公認アルペンコース3本を含む計25のバラエティに富んだコースを有します。

第2位|白馬八方尾根スキー場(長野県)

やはり欠かせないのは言わずと知れたスキーヤーの聖地・八方尾根です!

幅広いコースが揃っています。

まず「リーゼンスラロームコース」は八方尾根を代表する看板コースで幅広のロングコースです。

斜面変化に富んでいて滑走中に美しい景色を楽しむことができます!

あとは兎平ゲレンデですね!

全日本の舞台としても有名な一面コブの国内でもトップクラスに有名な大斜面です!

他にも言い切れないくらいスキーヤーにとってはたまらない難斜面が並ぶ八方尾根。

腕に覚えのある方は、
是非挑戦してみて下さい!

白馬が世界に誇るゲレンデ!スキーヤーの聖地

第1位|ホワイトワールド尾瀬岩鞍(群馬県)

1位は群馬県にある関東最大級のスキーリゾート、尾瀬岩鞍スキー場です!

まず尾瀬岩倉の看板コース「ミルキーウェイコース」は全長3200mで広々としたコース幅と美しい景色を楽しみながらノンストップで滑ることができるため多くのスキーヤーに人気です!

そして超上級者向け「エキスパートコース」は最大傾斜がなんと40度!

日本でもトップクラスの急斜面です!

そんな尾瀬岩鞍は広大なゲレンデと良い雪質が融合した多くのスキーヤーから大人気のスキー場でした!

このエリアのスキー場の中でも標高差、コース面積共最大であることから、人気の高いスキー場です。 標高1,703mが生む最高の雪質と、関東最大級のビッグゲレンデ、そして変化に富んだ16本のコースで、思い切りスキーが楽しめます。

全国の上級者スキーヤーが選ぶスキー場ランキング

ということで
いかがでしたでしょうか?

次回も皆様からのレビューとちょっぴり私の独断で色んな特集をお届けしていきます!笑

今回の内容が面白かったと思った方はYouTubeのチャンネル登録と高評価、よろしくお願いします!

それではまた次回にお会いしましょう!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ナオキ
ナオキ
ゲレンデVTuber
【シーズンがより楽しみになること】 をコンセプトに、スキー場の色んな特集やランキングをご紹介していきます! 全ての雪山好きがコメント欄で楽しく盛り上がれるようなメディアを創っていきたいと思います!
記事URLをコピーしました